-
AFTER
-
BEFOREAFTER
-
BEFOREAFTER
40年前はとてもモダンだったと思われる玄関クロスや天井からつるされた大きなライト。大きな吹く抜けで広い玄関ですが、思い切ってスタイリッシュな玄関に生まれ変わりました。ほんのり縦に柄の入った白いクロスで、清潔感と明るさがいっぱいの玄関吹き抜けになりました。
-
AFTER
玄関を入ると正面には小さな庭園のあるお洒落な玄関ホール。リビングとの間の壁がガラスのアクセントでした。でも玄関の冷気がガラスを通してリビングにまで伝わるのがお悩みでした。 ガラスの壁は二重にすることで、お気に入りのアクセントを変えることなくお悩みも解消することができました。
-
BEFOREAFTER
奥の扉を小さくし、壁には思い入れのある木材を活用して電話などを置ける棚にしました。 また、奥右手にあった和室を洋室にし、段差も解消してバリアフリーにしました。右手前の壁は、アクセントとして石才を使用し凹凸を出すことで、高級感も生まれました。
-
BEFOREAFTER
-
AFTER
リビングとなりにあった和室は、既存は段差をつけて高級感を演出したおもてなしの和室でしたが、バリアフリーにして使い勝手の良い洋室へとリフォームしました。
-
AFTER
床の間だった部分も収納スペースにリフォーム。
-
AFTER
普段は奥様のワークスペースとして、本を置く棚やパソコンを置いたりできるようにカウンターを設けました。
-
AFTER
シックなブラウンを基調としたクロス、手洗い場のボールにも奥様こだわりがみえるトイレとなりました。 トイレの扉は折れ戸で、車いすも入れる大きな扉となっているため、活用しつつ手洗いカウンターが邪魔をしないようにデザイン性のあるカットラインを設計士と共に工夫しました。
-
AFTER
洗面スペースに棚を設け、アイロンがけや洗濯物を畳んだりできるよう工夫しました。
ライフスタイルの変化に合わせた1階フルリフォーム
E様邸
ライフスタイルの変化に伴い、お子様が巣立ちご夫婦ふたりの生活になりました。生活空間は、ほとんど1階のみ。親の代から住み続けている思い入れのあるお家だからこそ、建て替えまでは踏み出せなかったE様でしたが、寒さ対策や気になる段差の解消、トイレの使いやすさなど便利で快適にしたいポイントと優先順位を考え、リフォームでクリアーできる部分をすべてカバーしました。