2018.11.11
考えすぎて進まない模型作り 2 ~フェラーリ126C2を作る10~
このブログは、個人的に模型作りを楽しんでいるだけですので
自分の作り方や道具の使い方なので正しいやり方とはいえませんが
参考になればと思います。
では、前回からの続きをやっていきましょう。
モノコックの製作をしていきましょう
ガイアのブライトシルバー(009)を1:2で希釈して
エアブラシで吹き付けました
フロントサスとステアリングシャフトを
タミヤのアクリル塗料のフラットブラックを1:1で希釈して吹き付けました
2時間ほど乾燥させ
組み立てました
今日は、ここまで、次こそ、エンジンにとりかかります。
母ちゃんの付き合いで
千歳アウトレットモールレラにいてきました
クリスピー・クリーム・ドーナツがオープンしたので
とりあえずどのドーナツも食べごたえ抜群!
さすがの私も満腹です笑
でもとっても美味しく頂きました♪(文書一部パクらしていただきました)
では、また
- 『R36物語』とは
- 札幌市豊平区の地域情報サイト!グルメ・ショッピング・レジャー・イベントなどなど地域密着で穴場スポットをお届けします!
週末の予定や家族サービスにご利用くださいね♪
札幌の注文住宅、新築、戸建、リフォーム、リノベーションなら
札幌でいちばん笑顔と感動あふれる工務店
【竹内建設】 → http://www.tk2430.co.jp/