2021.02.12
一家に1本、おススメ!
こんにちは、メンテG(爺)のフジサワです。
立春とは暦のうえだけ、まだまだ冬本番ですが、風邪などひいてませんか。
おかげさまで、私はシニア・パワー全開で毎日を過ごしています。
さて、前回お約束した住まいのメンテ、ワンポイント・アドバイスのコーナーです。
皆さん、「ピカール」という商品をご存じでしょうか?
「知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね」ということで、今回は
日本磨料工業株式会社から発売されている「ピカール・ネオ」をご紹介します。
ホームセンターでもピカールを置いてるところはあると思いますが、「ネオ」
は、なかなか置いてないかも・・・。(ネットでは入手可能です)
ではピカールとピカール「ネオ」の違いって何?
ピカールには成分中に石油系の素材が入っている為、使う量や時間によっては
「におい」が気になる方もいます。
そこで開発されたのが「ピカール・ネオ」です。
メーカーHPの特徴としては・・・
においを抑えた金属みがき「ピカールネオ」
成分をイチから見直し、におい激減に成功!
においが気にならないから、用途が更に広がります。
液性が乾きにくく、長時間みがき作業ができる。
とあります。
ではピカールを実際に使ってみましょう。ということで、
☆彡 キッチンのアイテム、包丁研ぎ「シャープナー」を磨いてみました。
シャープナーが・・・
こんな感じに♪
☆彡 続いてユニットバスのシャワーハンガーを磨いてみました。
ハンガーが・・・
こんな感じに♬
水回りのお手入れってコマ目にすると時間がかかって大変ですよね。
でも、このピカール・ネオを使うと
「あっという間にピカピカ・キラキラ」になるからとても楽ちんです。
しつこい汚れになってからでも少しだけ時間をかけると買った時の輝き
に近いツヤがよみがえります! 是非、一度お試しください!
※使用上の注意書きを読んで正しくお使いください。(日本磨料工業株式会社)
次回は私が愛用しているメンテ・ツール(商売道具)をご紹介します。
♪ では、また ♪
豊平区の「花」、ペチュニアの咲く春が待ち遠しいですね。
☆・゜・。暮らしにきらめきを。☆・゜・。
- 『R36物語』とは
- 札幌市豊平区の地域情報サイト!グルメ・ショッピング・レジャー・イベントなどなど地域密着で穴場スポットをお届けします!
週末の予定や家族サービスにご利用くださいね♪
札幌の注文住宅、新築、戸建、リフォーム、リノベーションなら
札幌でいちばん笑顔と感動あふれる工務店
【竹内建設】 → http://www.tk2430.co.jp/