快適性・断熱

耐震性・耐久性

  1. 内と外の断熱
  2. トリプルサッシ
  3. 換気
  4. 天井断熱

01

内と外の断熱

竹内建設の家 断熱材(断面図と施工イメージ)

内の断熱

リサイクルガラスが主な原料のプライマリーウールを利用した吹き込みグラスウール「SUPAFIL」を採用。ホルムアルデヒドを含む原料は使用しておらず、厚生労働省が提示している総揮発性有機化合物の暫定目標値よりも厳しい基準をクリアしています。施工は熟練した優良施工技術認定者が行い、隙間を発生させずどんな住まいでも100%の断熱性能を発揮します。

一般的なグラスウール素材と、竹内建設が採用するグラスウール「SUPAFIL」の比較:断熱性能が12%向上!天井断熱は13%向上!

外の断熱

お客様のご希望やライフプラン、イニシャルコストとランニングコストのバランスに応じた断熱性能を実現します。更なる断熱性能向上を求める方へのオプションとして、構造体の外周面に板状断熱材を施工する付加断熱をご提案しています。どんな高性能な家でも建てられる自信がある私たちだからこそできるご提案です。

02

トリプルサッシ

サッシのCG(APW430/YKK)

暖かさも、涼しさも。
暮らしやすさを追求した、
世界トップクラスの断熱性を実現。

家にとって一番の弱点になりやすい窓。アルゴンガスを封入したトリプルガラスと樹脂フレームが、室内側の”ヒヤッと”を解決に導きます。窓から家を高断熱化することで、エネルギー消費の削減はもちろん、夏の涼しさ・冬の暖かさを改善し快適な住環境を実現します。

03

換気

計画換気(第1種換気方式)

ご家族の健康を守る
熱交換型24時間換気システム

家づくりにおいて見過ごされがちな換気の重要性。適切な換気を行うことにより、家族の健康を守るだけでなく、結露をなくし家を長持ちさせることもできます。但し換気により空気を入れ替えるだけでは、室内の温度を一定に保つことはできません。竹内建設では第1種換気方式の中でも、ダクトにより家全体の吸気と排気のバランスを最適に保ち、熱口スを防いで年間の暖冷房コストを抑えることのできる熱交換型の換気システムを標準でご提案しています。

tips

計画換気(第1種換気方式)の図
熱交換型24時間換気システムの図

パッシブ換気

換気が変われば「空気」が変わる
空気が変われば「暮らしが」変わる

竹内建設では、オプションでパッシブ換気「BAQOOL(バクール)」の選択も可能。BAQOOLとは、機会設備を用いずに自然な空気の流れだけで家中を換気するシステム。
給気口から取り込まれた新鮮な外気を床下で温め、家全体を暖房します。あたたかい空気は家中をくまなく巡りながら、天井の煙突から排気されます。暖かい空気が上昇する性質を利用したこの換気システムは、省エネかつ安全な住宅を実現します。

tips

寒冷地域(冬)のBAQOOL
温暖地域(夏)のBAQOOL

04

天井断熱

夏も冬も、過ごしやすさを追求した断熱仕様。

内壁と同じ「SUPAFIL」を400ミリ吹き込み。家の断熱といえば、窓や壁、床をイメージされるかもしませんが、天井の断熱も意外と重要です。 天井の断熱が不十分だと、冬場は温めた空気が天井から逃げてしまい、夏場は屋根が直射日光を受けて室内の空気が熱くなってしまいます。断熱性能は一般的な吹き込みグラスウールに比べて約13%も向上。ご家族の健やかな暮らしを守ります。

contact

各種SNSでもメッセージを受け付けております。
お気軽にご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
  • Pinterest
  • LINE