アミドちゃん
2018/06/02
おはようございます。リフォーム事業部、澤山です。
さて皆様、網戸のお手入れはどうされてますでしょうか。
網戸の張替はご自分でなさる方もおりますが当社の場合はプロが
行います。プロが行うとハリ、ハリが違うのでございます。
ぷぷぷプロフェッショナル、今回はサッシ屋さん網戸編です。
まずは豪快にゴムを外します。
次に網戸を乗せ、新しいゴムをせっせとはめ込みます。
ゴムをはめたらあとはサイズに合わせて網戸を切るだけ。
緻密です。冷静と情熱の間を感じます。
この際に少し引っ張りながら切るのがミソだそうです。
そうして張り替えたこちらの網戸。ごらんください、ハリです。ハリが違います。
さて余談ですが皆様は網戸にも色がある事にお気づきでしょうか。
昔は青やグレーがありましたが最近では黒が主流です。
こちらがグレーですが
こちらは黒。黒いと光を反射しないので外の景色が見えやすくなります。
これ、結構違いますよね。外が見えやすい分、中も見えやすくなるとも言われますが・・・
気になる程ではない気がします。お値段もそこそこしますが外から見えにくくするよう、
外側の網戸にメッキを張って反射させる網戸もあるそうです。
たかが網戸、されど網戸でございます。努々、油断なさりませぬよう。
これから暑くなる季節、黒の網戸に張り替えて透き通った家庭を目指しませんか。
ご連絡お待ちしております。
澤山でした。