和式から洋式へ『トイレリフォーム』
2019/12/23
こんにちは。
リフォーム事業部 上平です。
ブログの方はかなりご無沙汰していましたが
人知れず!? 精進しておりました。
それではこれより本題です。
今回の話題はトイレリフォームのご紹介です。
工事前はこのような和式トイレでした。
個人住宅では今はかなり少なくなって来てはいますが
スーパーマーケットやオフィスビルでは、
まだまだ見かける機会がありますよね。
私個人としては、洋式トイレに慣れてしまったので
今更、和式に戻れ無くなってしまいました。
便座に腰掛け、フッ~と一息つけるのが
洋式の醍醐味!ですよね?
それ以前にアラフォーの私としては足腰が運動不足で
和式トイレを使うと『産まれたての小鹿』状態に・・・。
私の話はこの辺にして、やっと本題の工事のご紹介です。
今回はオフィスビルのトイレ改修のご依頼を頂いて
和式トイレから洋式トイレに交換しました。
①和式便器を解体・撤去
②床の排水管切替・コンクリートで穴埋め等
③床タイル部分補修
④トイレ等設置して完成!!
オフィスビルで床がコンクリートというところで
戸建住宅より若干大変ではありますが
この様な工事も難無くやっております。
和式トイレでお困りの方は
竹内建設にお任せください!!
リフォーム事業部 上平でした!