『介護保険 住宅改修』

2018/06/23

竹内建設のスタッフ 上平 考洋
著者
上平 考洋

こんにちは

リフォーム事業部 上平です。

 

 

本日は介護保険制度を利用した住宅改修のご紹介です。

 

 

介護保険には要介護(支援)の認定を受けた方が利用できる。

『住宅改修費』というものがあります。

 

・手すりの取り付け

・段差の解消

・滑り防止等の床材変更

・扉の取替え

・便器の取替え

 

 

上記のような工事に関して、工事代金のうち上限20万円までに対して

行政が8割ないし9割の代金負担してくれる制度です。

 

 

仮に20万円の工事だとしたら、

自己負担額2万円(4万円)で工事が出来てしまう訳なので

活用しない手は無いと思います。

 

 

先日はこの制度利用させて頂き、手すり設置の工事をしました。

お家の中に4箇所手すりを設置して、お客様負担が数千円ですみました。

 

 

before

IMG_1452.jpg

 

after

IMG_1696.jpg

 

 

この様な工事に関心をお持ちの方は

気軽にお問い合わせ下さい~。

 

contact

各種SNSでもメッセージを受け付けております。
お気軽にご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
  • Pinterest
  • LINE
資料請求