ハゼ締めちゃん

2022/01/30

竹内建設のスタッフ 澤山 太一
著者
澤山 太一

おはようございます。リフォーム事業部、澤山です。

大変な世の中になって参りました。これは気を引き締めていかなければなりません。

ところで締めると言えばハゼ締めですよね。

前にも紹介しましたが屋根は細長く加工された板金を繋ぎ合わせて構成されています。

IMG_7893.jpg

これがハゼなのですが

InkedIMG_8585_LI.jpg

簡単に言うとこう繋がっています。

無題_01.jpg

これを繋げるのがこちらの道具。ハゼ締め機と言います。

IMG_8567.JPG

これをもうこうして

IMG_8570.JPG

こうして開いて締めていくのですが経年による劣化でこのハゼが開いてしまいます。

IMG_8569.JPG

ハゼが開けば水も入ります。そう、水はどこからでも侵入してしまうのです。厄介ですね。

そんな業師の大野将平のような水に対抗するにはハゼを締め直すのが有効です。

ルールが改正した今、大野将平でも有効はとれません。

ニッチなアスリートジョークはここまでにして再度ハゼを締め直します。

IMG_8572.JPG

これで安心です。

そして今回はもうひとつ、スノーレーンの手前で水が溜まる事はないでしょうか。

IMG_8370.jpg

これも経年によるものが多いのですがそこで使うのが

IMG_8590.JPG

ハゼ・・・締め機ではない。こちらは横締め機。隙間の狭いところの潰し作業に使います。

IMG_8591.JPG

ガオー

今回はこうして

IMG_8575.JPG

ギュー。閻魔様もびっくり。

IMG_8576.JPG

まっすぐだった軒先が

IMG_8586.JPG

角度をつけて水が落ちるようになりました。

IMG_8588.JPG

すが漏れ等にお悩みの方は一度ご相談ください。

さあ今年も気を引き締めて、ハゼ締めて、たまに横も締めて元気に過ごしましょう。

ギャツビー付けてカッコつけてご相談お待ちしております。

澤山でした。

 

contact

各種SNSでもメッセージを受け付けております。
お気軽にご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
  • Pinterest
  • LINE
資料請求