サインちゃん
2019/11/22
おはようございます。リフォーム事業部、澤山です。
先日、美容室の入口ドアの交換を行いました。

新しくなって気持ちもリフレッシュ、といきたいところですが
美容室の看板代わりのウインドウサインがリフォーム前のドアの
ガラスに貼ってあったのでなくなってしまいました。
これでは店名が分からず郵便屋さんも迷子になってしまいます。
そこで頼むのが看板屋さんです。まずは看板屋さんとデザインや色を決めます。
決まったデザインは写真に落とし込んで確認してもらいます。

ハサミはいらないんですーとか伸ばさなくていいんですーとか
デザインが決まるまで何度も打ち合わせを繰り返します。
今回はこのデザインに決まりました。

決まったらサインシートを作成します。

当然ですがデザイン通りのものが出来上がってきて少し感動・・・。
サインは両面に糊がついているので紙に挟まれて納品されます。
まずはガラスを綺麗に拭きます。これは埃がシートの糊面につくのを防ぐ為です。

なのでベスト・キッドぐらい入念に拭きます。
拭き上げたら貼る場所を決めて

久々に登場した離型紙カッターで裏紙を切って

剥がしながら豪快に貼ります。

貼ったらヘラで密着させます。

基本的なところは以前紹介したシート屋さんと一緒の様です。

熱を与えて更に密着させたら

表紙も剥がします。

裏に空気が入り込んでいないかを確認したら作業完了。

最後も拭き拭きしてくれました。

これでお客様も迷わず安心ですね。

看板屋さんは名前の通り、この他にも色々な看板を作成してくれます。
店舗だけではなく集合住宅や事務所の色々な看板を作ってくれます。
迷子も減って街も心もあったか、まさにあったかリフォームじゃありませんか。
冬が始まります。そして竹内建設のあったかリフォームも始まります。
ご相談おまちしております。
澤山でした。

